ビールグラスの13種類を徹底解説【わかりやすいビール検定対策】

PR

こんにちは。静岡のビール女子、麦風夢子です。

今回の記事ではビールグラスについて解説していきます。

ビールグラスは実は、とても多くの種類があります。ビールも多種多様ですが、グラスもそのビールの個性を生かすようにさまざまな形があります。

今回は、その中で13種類のビールグラスを取り上げます。

ビール検定頻出の知識を効率よく勉強できるような構成になってますので、ぜひお役立てください。

目次

1 シュタンゲ

シュタンゲは、ドイツのケルン地方で作られる、ケルシュ用のグラスです。

容量は200ml。この容量については要チェックです。

シュタンゲとはドイツ語で「棒」という意味で、見た目も棒のようにシュッと真っ直ぐです。

ケルシュは独特なお盆に乗せられて、運ばれてきます。このお盆のことを、シュタンゲ・クランツと呼びます。

ポイント

・容量は200ml
・シュタンゲはドイツ語で「棒」
・「シュタンゲ・クランツ」というお盆に載せられて運ばれる

2 パイントグラス

英米で容量に違いがあります。

イギリスは568ml、アメリカは473mlなんです。

過去、1級の問題では、パイントグラスの出っ張りを何というか?という問題が出ました。

皆さんなんだかわかりますか?

答えは、「ノニック」(英語では「no nick」)

“nick”は欠け目とか傷という意味で、「欠けなし」ということ。
グラスのフチが欠けるのを防ぐ役割があるのです。

ポイント

・イギリス568ml
・アメリカ473ml
・でっぱりの名称は「ノニック」

麦風おすすめのパイントグラス。
ヤッホーブルーイング「水曜日のネコ」の柄のグラスはいかがでしょう?

とってもポップで可愛いですよね。

3 IPAグラス

詳細ページはこちら

独特な”うねうね”のあるIPAグラス。
写真問題で、このグラスはどんなスタイルを飲むときに用いられるか?といった問題がでました。

このグラスを販売しているのは、ドイツの老舗「シュピゲラウ社」です。

4 ビールブーツ

とても、面白い形のグラスですね。
コメダ珈琲で見たことがあります(笑)

このビールブーツ。飲むときに、つま先を決して真上に向けてはいけない!

それは何故か。

つま先に空気が入ってしまい、飲んでる途中に、中のビールが押し出されてしまうからです。ビールがあふれて、身体中ビールまみれという大惨事に。

気を付けましょう。

5 パウェル・クワック

一番、形が独特なグラスです。

馬車の上でも飲めるように開発されたといわれています。どんだけビールが飲みたいねん!って感じですが、ビール検定では名前と形を覚えておけばOKです。

馬車の上ってどういうこと?という人は、こちらの動画を見るとよくわかります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

21歳でビール検定2級合格→ビール検定をアピールして就活に成功。現在はビール検定1級合格を目指し勉強中。「びあけん図解」「予想問題」などビール検定に役立つ記事を書いています。

コメント

コメントする

目次