麦風夢子– Author –
21歳でビール検定2級合格→ビール検定をアピールして就活に成功。現在はビール検定1級合格を目指し勉強中。「びあけん図解」「予想問題」などビール検定に役立つ記事を書いています。
-
世界最大のビアフェス本場ミュンヘンオクトーバーフェストに行ってきた!
こんにちは。麦風です。 麦風は、2018年にミュンヘンで開催された世界最大のビールイベント「オクトーバーフェスト 」に参加しました。 はじめてのヨーロッパ旅行!ドキドキしましたが、すごい楽しかった! この記事では、「ドイツのオクトーバーフェスト... -
ビールと発泡酒と新ジャンル「何が違うの?」
こんにちは。麦風です。 今回は知っているようで意外と答えられない ビールと発泡酒と新ジャンルについての違いを解説したいと思います。 とりあえず、全てお酒です。 もう一個似たようなのに、ノンアルコールビールがあります。 たまに、新ジャン... -
【ビール検定対策】2018年酒税法改正。条文をじっくり読み解いてみる
こんにちは。麦風です。 2018年に酒税法が改正され、 ビールの定義が大きく変わりました。 今回は、改正された酒税法の条文を読みながら新しいビールの定義について解説していきたいと思います。 【1. とりあえず条文... -
ビール検定頻出のトラピストビールを覚えよう!
みなさん、こんにちは。 ビール検定1級にチャレンジ中の麦風夢子(@beerdreamdiary)です。 ビール検定は暗記が多いですが、その中でも苦戦している!という人が多いのが「トラピストビール」ではないでしょうか。 難しい理由は、 カタカナの名前をたくさ... -
【2019年版】Tap Marché(タップ・マルシェ)で飲めるビール一覧
2019/4/9 キリンニュースリリース 「Tap Marché(タップ・マルシェ)」で「Brooklyn Defender IPA」を全国発売 皆さん、Tap Marché(タップ・マルシェ)をご存じですか? 今、全国の7,000店舗以上の飲食店で導入されている クラフトビール・ディスペンサ... -
日本ビール検定って何?びあけん2級合格者が試験と勉強法を徹底解説
みなさん、こんにちは。静岡のビール女子、麦風夢子(@beerdreamdiary)です。 今年で12回目となる日本ビール検定。 ビール好きの間で、SNSでも非常に人気が高まっている資格です。 しかし、まだまだマイナーな資格のため、勉強法に関する情報が少ない... -
【ビールの歴史】日本人ではじめてビールを飲んだ人
みなさんこんにちは。麦風(@beerdreamdiary)です。 ビール検定を学んでいると「日本人で初めて○○した人」が出てきます。 今回は、日本人で初めてビールを飲んだ人をご紹介します。 【日本人で初めてビールを飲んだ人「玉虫左太夫」】 玉虫左太夫(たまむ... -
【ビール検定対策】過去問頻出のワールドビアカップとは
クラフトビールのPOPなどで「ワールドビアカップ金賞」の文字、見たことありませんか? ワールドカップといえばサッカーですが、ビール業界にも「ワールドビアカップ」というビールのコンテストがあります。 ビール検定ではワールドビアカップとは何かや、...