麦風夢子
ビール検定を通算5回受検している麦風です。
ビール検定のテキストを読んでいて、「ちょっと分かりにくいな」「もう少し解説が欲しいな」と思ったことはありませんか?
ビール検定のテキストはビールに関する様々な分野が網羅されているので、一つ一つの分野は比較的広く浅い記述です。
この記事では麦風がビール検定のテキストを勉強していく中で疑問に思ったことを調べてまとめた記事を集めています。
テキストの目次に準拠して分類してありますので、気になる記事からご覧ください。
※2023年ビール検定の概要についてはこちら
2023年試験対応のテキストは2022年5月改訂版です↓
目次
Part1 ビールの基本
【ビール検定対策】ホップの品種を覚えよう!
ビールは水と麦とホップでできている!本日はそのホップの品種についての記事です。 ビール検定の勉強を始めていらっしゃる方はお気づきになったでしょう。実は、ホップ…
黒ビールはなぜ黒い?ビールの色について勉強しよう。
みなさん、こんにちは。麦風です。 黒ビールといえば、1番有名なのはやはりアイルランドの「ギネス」ですよね。 ところで、黒ビールってなぜ黒いのでしょう?何の色から…
ドライホップ・レイトホッピングなどホップを入れる順番を解説
こんにちは。ビール検定に向けて勉強中の麦風(@beerdreamdiary)です。 この記事ではホップの投入手法を投入するタイミングごとにまとめています。 実は、ホップの投入…
Part2 ビールを知る
ビール検定頻出のトラピストビールを覚えよう!
みなさん、こんにちは。 ビール検定1級にチャレンジ中の麦風夢子(@beerdreamdiary)です。 ビール検定は暗記が多いですが、その中でも苦戦している!という人が多いの…
これで完璧!2023年10月の酒税法改正でどう変わる?これまでの酒税法改正の経緯をおさらいしよう。
2023年10月に酒税法改正によりビールの酒税が変わることを知っていますか? 酒税法はビール検定頻出の分野。ビール検定を受ける人も受けない人も、ビール好きなら知って…
【ビール検定対策】2018年酒税法改正。条文をじっくり読み解いてみる
こんにちは。麦風です。 2018年に酒税法が改正され、 ビールの定義が大きく変わりました。 今回は、改正された酒税法の条文を読みながら新…
ビールと発泡酒と新ジャンル「何が違うの?」
こんにちは。麦風です。 今回は知っているようで意外と答えられない ビールと発泡酒と新ジャンルについての違いを解説したいと思います。 とりあえず、全てお酒…
【ビール検定】過去に出題されたビールの中国語表記を調べてみた
こんにちは。麦風(@beerdreamdiary)です。 日本ビール検定で頻出の中国語。 例えば、こんな問題が出ます。 「バドワイザー」の中国語表記を次の選択肢より選べ。 (a…
日本ではじめてビールを醸造した人
みなさんこんにちは。麦風(@beerdreamdiary)です。 ビール検定を学んでいると「日本人で初めて○○した人」が出てきます。 今回は、日本人で初めてビールを醸造した人を…
【ビールの歴史】日本人ではじめてビールを飲んだ人
みなさんこんにちは。麦風(@beerdreamdiary)です。 ビール検定を学んでいると「日本人で初めて○○した人」が出てきます。 今回は、日本人で初めてビールを飲んだ人をご…
日本人ではじめてビール会社を経営した人
みなさんこんにちは。麦風(@beerdreamdiary)です。 ビール検定を学んでいると「日本人で初めて○○した人」が出てきます。 今回は、日本人で初めてビール会社を経営した…
サッポロビールは国営だった?3分でわかる創業の歴史
皆さんこんにちは、麦風です。 今回はサッポロビールの歴史【創立編】をまとめたいと思います。。日本ビール検定を学ぶうえで、出題頻度の高い日本史は重要です。 ビー…
Part3 ビールの文化
【ビール検定対策】過去問頻出のワールドビアカップとは
クラフトビールのPOPなどで「ワールドビアカップ金賞」の文字、見たことありませんか? ワールドカップといえばサッカーですが、ビール業界にも「ワールドビアカップ」…
Part4 ビールを味わう
ビールグラスの13種類を徹底解説【わかりやすいビール検定対策】
こんにちは。静岡のビール女子、麦風夢子です。 今回の記事ではビールグラスについて解説していきます。 ビールグラスは実は、とても多くの種類があります。ビールも多…
コメント