勉強法(時事対策)– category –
-
ビール検定受検者におすすめのアプリ・サービス8選|通算5回受検者が紹介
ビール検定の勉強を始めはや10年。通算5回受検している麦風夢子です。 2023年試験も開催されることが決定!>>2023の試験日程は?試験概要と費用を解説 資格試験の勉強は隙間時間に効率的に勉強することが大切ですよね。 さらに、ビール検定の場合は机の... -
2022年(第12回)日本ビール検定時事予想問題
こんにちは。麦風夢子(@beerdreamdiary)です。 時事問題は対策をするのがとても難しいですよね。テキストの勉強だけでも手一杯なのに、さらに最新のニュースを調べて、まとめて、覚えて…。もう無理! そんなビール検定受験者の皆さんのために、麦風が予... -
図解で覚える日本ビール検定対策
こんにちは!ビール検定2級のビール女子、麦風夢子です。 この記事では日本ビール検定を受ける方に役立つ図解を随時アップしていきます。ぜひ勉強にお役立てください。 ※当サイトの図解は全て無料でご利用いただけます。 お願い WEBサイトに掲載する場合は... -
2021年(第11回)日本ビール検定時事予想問題
こんにちは。麦風(@beerdreamdiary)です。 麦風夢子 いよいよ第11回日本ビール検定が11月1日からスタートします!! ※第11回試験は終了しました。第12回試験時事予想問題は2022夏頃作成予定 今回はビール検定2級合格者である麦風が、第11回日本ビール検... -
【ビール検定時事問題対策】2020年8月に起こった出来事(まとめ)
ビール検定は公式テキスト以外からも最新の時事問題が出題。月ごとにまとめていきたいと思います。 [chat face="yumeko.jpeg" name="夢子" align="left" border="yellow" bg="yellow" style="maru"]今回の記事では8月にニュースになったものを集めました[/... -
ビール検定時事問題ってどうすればいい?おすすめの情報収集方法
こんにちは。麦風(@beerdreamdiary)です。 ビール検定対策において時事問題はかなり重要です! たとえば、第6回2級では10問、第7回2級では14問が時事問題(麦風調べ) とはいえ、普通に生活していてもビールのニュースってなかなか耳にしないですよね。... -
【第9回日本ビール検定予想問題】 FARMtoSVBこれまでのシリーズに関する問題
【【問題】010】 スプリングバレーブルワリーのFARMtoSVBシリーズでは、全国の農作物をビールに使用している。次のうち、FARMtoSVBでこれまで使用された農作物として誤っているものを選べ。 (a)福島県産 桃 (b)高知県産 柚子 (c)静岡県袋井市産 ... -
【第9回日本ビール検定予想問題】Mt.Fujibrewingの銘柄わかるかな?
【【問題】009】 ジャパン・グレートビア・アワード2020にて出品した3銘柄全て入賞したMt.Fuji Brewingだが、金賞を受賞銘柄として正しいものを選べ。 (a)黒鳶富士 (くろとびふじ) (b)柑子富士 (こうじふじ) (c)黄蘗富士 (きはだふじ) ... -
【第9回日本ビール検定予想問題】アンカー社スチームビールに関する問題
【【問題】007】 2020年3月にサッポロ株式会社がアンカー社のビールを通年販売が開始されるが、そのアンカー社を破産寸前に買収し、スチームビールを再生させた人物として正しいものを選べ (a)フリッツ・メイタグ (b)ジョージ・ワシントン (c)レーウ... -
【第9回日本ビール検定予想問題】大阪の高層ビルで育てたホップでビール
【【問題】006】 2019年大阪の高層ビルで収穫されたホップを用いたビール「ハルカスウイングガーデンビール茜」が市民に振る舞われたが、その高層ビルとして正しいものを選べ (a)あべのハルカス(b)りんくうゲートタワービル(c)グランフロント大阪(d...