日本ビール検定って何?びあけん2級合格者が試験と勉強法を徹底解説

PR

 

みなさん、こんにちは。静岡のビール女子、麦風夢子(@beerdreamdiary)です。

今年で12回目となる日本ビール検定。

ビール好きの間で、SNSでも非常に人気が高まっている資格です。

しかし、まだまだマイナーな資格のため、勉強法に関する情報が少ない!と感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

ビール検定を受験してみたい!そんなあなたに向けて

・ビール検定の資格について
・おすすめの教材について
・勉強方法
・ビール検定に合格して良かったこと

などなど、ビール検定の全てを徹底解説します。

※今年のビール検定は9月〜10月に開催

こんな人に読んでほしい

①ビール検定が気になっている人
②面白い資格が取りたい人
③ビールが好きで好きでたまらないことを証明したい人

目次

1.ビール検定とは

 日本ビール検定は、

・ビールの製造方法
・歴史
・種類(スタイル)

などの基礎から、

・ビールの注ぎ方
・うんちく

まで、幅広いビールの知識を学ぶ機会を提供することを目的として2012年から始まった検定です。

ビール検定の合格点・合格率

ビール検定は3級から1級まであります。まずは試験の難易度として合格点と合格率を見ていきましょう。

【3級】 合格基準:60点以上(100点満点)

合格率
202190.3%
2020中止
201984.6%
201891.4%
201787.2%
平均88.3%

3級の合格率の平均は88%と難易度としては易しい試験です。

【2級】 合格基準:70点以上(100点満点)

合格率
202158.0%
2020中止
201960.7%
201843.1%
201752.5%
平均53.5%

2級は合格率が43%〜60%と年によってばらつきがありますね。

【1級】 合格基準:80点以上(100点満点)

合格率
202112.1%
2020中止
20199.2%
20186.1%
20179.7%
平均9.2%

1級は平均の合格率が9.2%とかなり難しいことがわかります。1級の受験資格があるのは2級合格者のみなので、その難易度の高さが窺えるのではないでしょうか。

2級と3級どっちからを受ければいい?

はじめてビール検定を受ける方でも最初から2級の受験で大丈夫です。

なぜなら、教科書が共通だから。そして、教科書を一通り読めば十分2級合格が狙えるからです。どうせ勉強するなら2級で申し込みましょう。

麦風夢子

麦風は就活の履歴書に書きたかったので、迷わず2級を選択しました。

実際に麦風が就活で活用した履歴書については趣味の資格は就活で生かせる?ビール検定取得者の自己PR文例【体験談】で紹介しています。

満点賞はビール1年分!?

ビール検定には満点賞があり、満点を取るとなんとビール1年分がもらえます

なので、満点賞狙いで3級を受けたい!という方はチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

ちなみに、過去7回の検定において、満点賞の方は4名いらっしゃいます。

追記
最新の第8回3級試験においても20代女性が満点賞を獲得されました
第10回試験では2名の方が3級試験において満点賞を獲得されました
第11回試験では6名の方が3級試験において満点賞を獲得されました

第11回試験満点賞の方の喜びのコメントが公式HPに掲載されています。

1-2 出題形式・試験範囲は?

出題形式

問題形式・問題数
3級四肢択一式100問(1問1点)
2級四肢択一式100問(1問1点)
1級四肢択一式40問(1問1点)
記述式20問(1問2点)
論述式1問(1問20点)

試験範囲

日本ビール検定公式サイトでは、日本ビール検定の出題範囲について下記のように紹介されています。

級ごとの出題範囲
  • 3級:公式テキストからの出題が中心となります。公式テキストを学習すれば合格可能です。
  • 2級:公式テキストを深く学習、理解すれば合格可能です。主要な輸入ビール・国内クラフトビールの話題からも数問出題します。
  • 1級:公式テキストからの出題の他、ビールに関するうんちくや時事情報等、幅広い範囲から出題します

 

参考のために、麦風の個人的な、合格の目安を書いておきます。

 

麦風夢子

3級教科書を一読すれば合格
2級教科書を覚えられれば合格
1級:教科書以外の幅広い時事を抑えれば合格・・・!?

1-4 受験料はどのくらい?

ビール検定受験料は以下の通りです。

受験料

3級:4,500円
2級:5,500
1級:7,500円

この他に、テキストの購入は必須です。

【公式テキスト目次】

  • Part1. ビールの基本
  • Part2. ビールを知る
  • Part3. ビールの文化
  • Part4. ビールを味わう
  • <巻末付録 ビール検定模擬問題・解答解説>

公式テキストは1,650円。

なので2級の受験で7,000円程度は見ておきましょう。

費用についてさらに詳しく知りたい方は日本ビール検定(びあけん)2023の試験日程は?試験概要と費用を解説をご覧ください。

公式テキストの最新版は2022年5月改訂版です。

¥1,650 (2023/03/16 21:50時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

2.ビール検定2級受験体験記

ここでは実際に麦風がビール検定2級受験した当時の、勉強法、当日の会場の様子などを紹介します。
※第10回(2021年6月試験)からCBT方式(パソコンで行うテスト形式)が採用されたため会場の様子は当時の情報です。

2-1 2級の勉強は公式テキストで十分

公式テキストがあれば十分合格レベルに到達できます。

公式の過去問集も出ていますが、テキストをしっかり押さえれば不要だと思います。
(そもそも麦風の受験時(第4回)には過去問集がなかった気がします。)

2-2  勉強時間は約1か月

麦風の勉強時間は約1か月です。
学生だったので平日の1日2時間程度は勉強時間を取れました。

土日はあまり勉強していなかったので、
総勉強時間は5日×4週間×2時間=40時間程度でしょうか。

具体的な勉強法としては、

  • テキストを読む。
  • テキストをもとに自作の一問一答集をノートに作る。

ということをやっていました。
最終的に作った一問一答は300問くらいです。

2-3 当日の様子(名古屋会場)※CBT方式になる前の試験の様子です。

私の受験会場は名古屋の桜華会館でした。
ちょっと場所がわかりづらかったです。(看板は出てました。)

  • 受験生はやはり男性が多かったですが、思ったより女性もいました
  • 受験会場は広めの会議室で、長テーブルに二人ずつ座ります。
  • マークシート式のテストなので、鉛筆を持っていくと便利です。

2-4 結果発表

まず、ホームページで解答が発表されます。
自己採点をするかしないかは・・・あなた次第です。

合否は後日郵送で届きます。

※現在のCBT方式では、3級2級の合否がその場でわかります。


麦風の結果は76点でした。(結構ギリギリ・・・。)

3.ビール検定を取ったメリット

ビール検定を取ったその後の話。

個人的に受験してよかったなーと思うメリットが3つありました。

3-1 コミュニケーションのきっかけができた

学生時代は初対面の人と話すのが苦手でした。

しかしビール検定取得後は、
「ビール検定を持っている」と自己紹介。

「どんな問題が出るの?」
「ビールが好きなの」とかなり興味を持ってもらえます。

話を振ってもらいやすくなるので、人と会話が楽になりました

3-2 就活で役立った

履歴書にビール検定2級と書くと、
興味を持ってもらえるのか、必ず面接で聞かれました

そこで、
・新しいものに敏感で好奇心旺盛な性格。
・決めた目標に対してコツコツ頑張る性格と言った長所をアピールすることができました。

自己PRに悩んでいる人は、ネタの一つとして
ビール検定おすすめです。

ビール検定と就活についての詳細は、趣味の資格は就活で生かせる?ビール検定取得者の自己PR文例【体験談】で詳しく書いています。

3-3 ビールを飲むのが楽しくなった

ビールの勉強をした結果、
自分の好きなビールの種類が「バーレイワイン」「ブラウンエール」
というスタイルであることがわかりました。

そのおかげで、これまで訳の分からなかった横文字が、
自分の好きなビールと巡り合える素晴らしい情報になったのです。

おおかた、好みの味が選べるようになり大変満足しています。
(たまに予想外の味に出会うこともありますが、それもビールの楽しさ)

現在は、ビールのサブスクサービスOtomoniを利用していろんな種類のビールを楽しんでいます。

4.まとめ

第13回(2023)ビール検定は2023年9月1日から10月31日に開催されます。

【申込期間】
2級・3級→2023年7月3日〜10月28日
1級→2023年7月3日〜9月30日

ビール検定は1級〜3級まであり、おすすめは2級からの受検

公式テキストは2022年5月改訂版が最新です。

¥1,650 (2023/03/16 21:50時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

21歳でビール検定2級合格→ビール検定をアピールして就活に成功。現在はビール検定1級合格を目指し勉強中。「びあけん図解」「予想問題」などビール検定に役立つ記事を書いています。

コメント

コメントする

目次