こんにちは。麦風です。
今回はヤッホーブルーイングの「水曜日のネコ」をイメージした楽曲ができた!
というニュースです。
その名も「craft beer music」プロジェクト。
「craft beer music」とは、
ヤッホーブルーイングとソニー・ミュージックレーベルズのレーベル「gr8!records」がコラボレーションし、クラフトビールと音楽の新しい楽しみ方を提案していく活動です。
食べ物とビールを合わせることを「マリアージュ」という言葉で表しますが、
最近では食べ物以外の分野にも広がりつつあります。
ビールと本のマリアージュだったり、ビールと音楽のマリアージュだったり
(※ちなみに「マリアージュ」の語源は「結婚」だよ)
今回は音楽とクラフトビールのマリアージュ
「craft beer music」プロジェクト第一弾です!
1 水曜日のネコ×ものんくる
ヤッホーブルーイングの代表的な銘柄
「水曜日のネコ」(スタイルはペルジャンホワイト)
このビールをイメージした楽曲
「スーパールーパー」です。
歌っているのは
「ものんくる」
という男女二人組のアーティスト。
まぁ、気になるだろうからさ、
とりあえず聴いてみてよ(笑)
2 おしゃれな歌
ヤッホーが水曜日のネコを題材に歌作ったよー
というニュースだったので
ヤッホーは、「先輩風一号」っていうやばいネタもやっているし、
さぞ、ネタ曲かと思ったら、
普通におしゃれだった。
ボーカルのおねぇさんがクレオパトラっぽくてちょっと神秘的。
歌詞の中に、「最優先事項は君との土曜日」っていうのがあって、
水曜日にビール飲めば、仕事は乗り切れちゃう的な?
そんなことあるー?
この歌みたいにかわいい気持ちでビール飲まないな~。
こういうところに女子力が出るんですかね?
3 ものんくるって?
ベースの角田隆太さん(つのだ りゅうた)と
ボーカルの吉田沙良さん(よしだ さら) からなる二人組のユニットです。
2011年に結成された、日本語ポップス×ジャズの新感覚ユニットだそうで、
たしかに、ジャズっぽい。
ものんくるの曲をいくつか、聞いてみたのですが、
麦風は「ここにしかないって言って」という曲が一番好きでした。
コメント