目次
【問題】007
2020年3月にサッポロ株式会社がアンカー社のビールを通年販売が開始されるが、そのアンカー社を破産寸前に買収し、スチームビールを再生させた人物として正しいものを選べ
(a)フリッツ・メイタグ
(b)ジョージ・ワシントン
(c)レーウェンフック
(d)マイケル・ジャクソン
PR
2020年3月にサッポロ株式会社がアンカー社のビールを通年販売が開始されるが、そのアンカー社を破産寸前に買収し、スチームビールを再生させた人物として正しいものを選べ
(a)フリッツ・メイタグ
(b)ジョージ・ワシントン
(c)レーウェンフック
(d)マイケル・ジャクソン
【正解】
(a)フリッツ・メイタグ
▼参考記事▼
2020/1/9 アメリカクラフトビール文化のパイオニア アンカー社3商品販売開始
サッポロビール株式会社から、アメリカで有名な醸造メーカーであるアンカー社の3商品が全国で通年販売されるというニュースがありました。
発売日は2020年3月3日。
【発売商品】
アンカーといえばやはりスチームビールでしょう。
スチームビールとは低温で発酵させるラガー酵母を、エール酵母が発酵する高い温度で発酵させたビールです。
開栓時に「プシューッ」と蒸気が噴き出すような音を立てたことが、”スチーム”という名の由来だそうです。
歴史的には、19世紀半ばごろから、アメリカ西海岸で盛んに造られていたようですが、ピルスナーに押され、一時は絶滅の危機を迎えます。しかしながら、倒産寸前のアンカー・ブルーイング・カンパニーを買収したフリッツ・メイタグによりスチームビールは再生し、現在、わたしたちが美味しくいただけているのです。
ありがとう、フリッツ!
スチームビールは主にアンカー社から出ているビールを指すので、先ほど述べた「ラガー酵母を高温発酵させる」という醸造手法でつくられたビールは全般的に「カルフォルニア・コモン・ビール」と呼ばれることが多いようです。
21歳でビール検定2級合格→ビール検定をアピールして就活に成功。現在はビール検定1級合格を目指し勉強中。「びあけん図解」「予想問題」などビール検定に役立つ記事を書いています。
コメント