【レポート】日本のビールの歴史を知りたいならエビスビール記念館へ

PR

こんにちは、麦風です。

本日は!東京は恵比寿にあるヱビスビール記念館に行って参りましたので、レポートします。

ヱビスビール記念館は工場ではないので、工場見学はできませんが、めっちゃ良かった。

何がいいって、エビスビールの歴史が当時の瓶だったり、看板だったり、ポスターだったり様々な資料を通じて学べるのが楽しい!

そして、案内のお姉さん(グランドコミュニケーターと呼ぶそうです。)の解説がプロ。あっという間に時間が過ぎていきました。

最後には、なるほどそうだったのね!と、頭が一つ良くなった気分が味わえるそんなヱビスビール記念館のレポートをご覧ください。

目次

1 工場への行き方

【ヱビスビール記念館の概要】
施設名:ヱビスビール記念館
所在地:〒150-8522 東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内
ツアー時間:40分間※11:10~17:10 毎時10分、40分にスタート
休業日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館日
参加費:大人 500円、中学生~20歳未満 300円、小学生以下 無料

 

ヱビスビール記念館は恵比寿ガーデンプレイス内にあります。
恵比寿駅から徒歩10分以内で到着できます。

JRの恵比寿駅の改札を出るとすぐに、「YEBISU SKY WALK」という動く歩道が。

通路の両サイドは、ほとんどビールのポスター。ビールが飲みたいという気持ちが高まってきます。

 

 

恵比寿ガーデンプレイスに着きました。

雰囲気のある場所です。ちょっとドイツの街並みと似ているかも。

 

玄関には大きなエビス缶がお出迎え。

 

2 待合室にはたくさんのエビス様

受付を済ませると、ツアーが始まるまでツアーラウンジで待ちます。

そのツアーラウンジの壁

エビス様いっぱい

日本各地のエビス様人形のようです。

 

ちなみに、私が一番気に入ったエビス様↓↓

 

人が良さそうな顔でしょ?私もこんな顔になりたいものです

3 ツアー前半:ヱビスビールの歴史を学ぶ

ツアーの前半の20分は、「ヱビスビール」誕生から現在までの歴史を学びます。

 

興味深い展示が沢山あるのですが、ここでは一つだけ紹介したいと思います。

 

日本で初めてのビアホールはヱビス発だったことはご存じですか?

1899年8月4日に「恵比寿ビールBeerHall」が現在の銀座8丁目に開業します。

その当時のおつまみがこちらです↓↓

大根スライス!

ビール検定のテキストには、

「開店当初のおつまみはスライスした大根だけで、しかも無料でしたが、あまり評判は良くなかったそうです」

(日本ビール検定公式テキスト2018年4月改定版P113)

と記述があります。

実際に見てみるとやはり、

これは不人気だったでしょう。

4 ツアー後半:エビスビールを味わう

ツアー後半はお待ちかねの試飲タイムです。

1杯目はおなじみの金色のヱビスビール

泡と液が素晴らしい黄金比ですね。

2杯目はヱビスプレミアムエール

ところで、ヱビスビールはどれくらいラインナップがあるかご存じですか?

実は、缶ビールで発売されている定番商品が全部で6種類もあります。

下の表にまとめてみたのでぜひチェックしてみてください。

 

【スタイル】 【商品名】
ラガー ヱビスビール
エール ヱビスプレミアムエール
高級ラガー ヱビスマイスター
ホワイトビール ヱビス華みやび
アンバービール 琥珀ヱビス
黒ビール ヱビスプレミアムブラック

※これ以外に、期間限定醸造の商品などもあります。

【アンバーエール】
アンバーは「琥珀色」という意味です。琥珀ヱビスも綺麗な琥珀色をしていますよね。ペールエールより重たいボディです。

 

 

5 まとめ

ヱビスビール記念館は、ビールの歴史を学ぶにはもってこいの施設でした。

特に、このブログに来ていただいている皆さんは、ビール検定勉強しているよという方も多いと思います。

ヱビスビール記念館にはテキストで読んだ記述に関する展示がたくさんあり、「これ、勉強した!」と楽しく見学することができました。

ビールについてもっと深く知りたい方はぜひ行ってみてください。

 

最後に、恵比寿駅周辺の街頭がとっても可愛かったので要チェックだよ!!

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

21歳でビール検定2級合格→ビール検定をアピールして就活に成功。現在はビール検定1級合格を目指し勉強中。「びあけん図解」「予想問題」などビール検定に役立つ記事を書いています。

コメント

コメントする

目次