定期的におうちにクラフトビールが届くサブスクサービス「Otomoni(オトモニ)」
・クラフトビール飲み比べ定期便。
・1900種類以上のクラフトビールから好みに合わせて届く
・1回配送につき6本4,378円〜(1本あたり730円)

本記事では、
- 「サービスの内容を詳しく知りたい!」
- 「自分に合ったサービスか知りたい!」
- 「実際に利用している人の口コミが知りたい!」
という方に向けて、実際にオトモニを契約している麦風が体験談をご紹介します。
Otomoni(オトモニ)の体験レビュー
オトモニを始めたきっかけは、
- 田舎なので購入できるビールが限られている。
- 子供が生まれてゆっくりビールを選ぶ時間がない
という制約の中で、クラフトビール好きなのに、コンビニで買えるビールばかりでマンネリ化したことでした。
知らないビールと出会ってワクワク感を味わいたい!
そんな気持ちからオトモニをはじめました。

オトモニはこんな可愛いパッケージで届きます↓↓

中は1本ずつ仕切られています。缶と瓶どちらも入っていました。

私が注文した時の初回のセット

私がオトモニで気に入っている点は、届いたビールが自動的に記録されていくアプリ。
自分だけのビアブックが出来上がります。

さらに自分なりの感想や写真も追加することが可能。
週末の夜は、夫とともにビールを開栓し感想を言い合いながらアプリでビールlogをつけています。
アプリには銘柄や醸造所の情報も載っているので、2人で「へぇ〜」と言いながらビールを飲むのが楽しみです。
Otomoni(オトモニ)の口コミ
オトモニでクラフトビール生活を楽しんでいる方の感想をまとめてみました。

パッケージにもこだわり。捨てやすい工夫がいいですね。

自動で作られていくビアブック。私もお気に入りです。
サービスに対する悪い口コミはほとんど見当たりませんでした。
クール便の配送過程でビールが凍ってしまうことがあるようですね。
ビールは凍らせてしまうとかなり品質が落ちます。
凍ったビールが届いたらオトモニに連絡するといいですね。
Otomoni(オトモニ)のデメリット
1本730円とビールとしては割高な価格設定です。
同じ銘柄でも店舗で購入する方が安いです。
ただし、オトモニで届く銘柄を全てネット注文して配送してもらおうとすると、金額はもっと高額に。
いろんなビールを一本ずつ試せることに、オトモニのお得感がありますね。
オトモニは一回に届くビールの本数の調節ができません。
一人暮らしで小さな冷蔵をお持ちの方は、ビールで占領されてしまう可能性が。
買ったビールをその日のうちに消費するスタイルの方は、保管場所に頭を悩ませるかもしれません
100均一で便利なストッカーも売っているので、収納場所を確保する準備が必要ですね。
Otomoni(オトモニ)のメリット
クラフトビールにハマってしばらくすると、自分の好きなスタイルがなんとなくわかってきます。
すると、同じようなビールしか選ばない問題が発生してくるのです。
ファッションのマンネリ化と似たような現象ですよね。
オトモニはプロが厳選したビールが届くので、
「意外とこのビール好きかも!」という出会いがめちゃくちゃ楽しいです。
クラフトビールはとても奥深い世界です。
日本でも各地でこだわりのビールが登場しています。
- ビールのスタイル(原料や発酵方法などで変わってくるビールの種類)
- 日本各地の醸造所情報
などなど、クラフトビールが楽しく学べるのがオトモニの魅力です。
専用のアプリではオリジナルのビアブックが作れます。

ビアブックのページでは届いたビールが自動で記録されます。
オトモニ以外で購入したビールも登録できるのが便利!


ビールの詳細のページでは、ビアスタイル・醸造所情報などがチェックできます。


メモページでは、飲んだ感想、自分で撮った写真、評価などが記録として残せます。

このブログではビール検定の情報を発信しているのですが、ビール検定を受ける方にはぜひおすすめしたいサービスです。
オトモニを買わないほうがいい人
徒歩圏内に品揃え豊富で、とても飲みきれない!ってくらいのビールを扱っている酒屋がある方は そこで買ったほうが、安くていいです。
オトモニは店舗で購入するよりどうしても割高なので、恵まれた場所にお住まいの方は必要ないかも。
オトモニは自分でビールをセレクトできないので、苦手なビールが届く可能性はあります。
「私はこんなビールが苦手なんだなぁー!」
と発見を楽しめる人はいいのですが、お金がかかることなので、勿体無いと感じてしまうこともあるかも。
苦手なビールが届くのがいやな人にはおすすめできないサービスです。
購入手順
購入まで大体5分くらいの手続きです。
▼公式ページ▼
【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け

- 定期配送6本プラン(隔週木曜日発送)⭐︎おすすめ⭐︎
- 定期配送12本プラン(隔週木曜日発送)
- ベアレン定期配送6本プラン(隔週木曜日発送)
※招待コード(inv3c89e0ac)入力で初回500円OFF
よくある質問
- スキップはできる?
- 無制限にスキップができます。定期配送は月2回が基本ですが、私は毎月1回スキップして月1配送にしています。スキップは手動である点に注意です。
- 配送方法は?
- ヤマト運輸のクール便でお届け。配送料はかかりません。(沖縄・離島は1,144円)
まとめ
・クラフトビール飲み比べ定期便。
・1900種類以上のクラフトビールから好みに合わせて届く
・1回配送につき6本4,378円〜(1本あたり730円)
▼公式ページを見てみる▼
【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け
Otomoni(オトモニ)のメリット
- 自分では選ばないビールが飲める→マンネリ化解消におすすめ。意外な自分の好みの発見も。
- 専用アプリでオリジナルビアブックが作れる→ビール知識が深まる。
Otomoni(オトモニ)のデメリット
- ビールとしては割高→配送込みだとネット通販よりは割安
- 苦手なビールが届く→苦手なビールとの出会いが楽しめない人はお金がもったいないと感じるかも

Otomini(オトモニ)で楽しいビアライフをはじめてください。
コメント