【びあけん予想問題】FARM to SVB

2019/8/8 キリンニュースリリース
北海道厚真町 ハスカップを新発売

スプリングバレーブルワリーから、
期間限定のビールが出たというニュースです。

「FARM to SVB」シリーズといいます。

これまでに2商品が発売されていますので
ご紹介します。

目次

「FARM to SVB」とは

「FARM to SVB」シリーズは、
実際にビールの作り手が産地を訪問し、
現地で見て聞いて感じたことを商品開発に生かしていくという
新たなSVBの取り組みです。
この取り組みが地域の農業と東京・代官山の醸造所を繋ぎ、クラフトビールを通じて地域活性化の場をつくっていきます。(スプリングバレーブルワリーHPより)

SVB(スプリングバレーブルワリー)
キリンがオリジナルのクラフトビールを提供するために作られた醸造所です。

東京・代官山、横浜、京都に店舗もあります。

 第一弾広島県因島産 はっさく

因島はなんと、はっさくの発祥の地
江戸時代ごろから食べられていたようです。

もちろん、スタイルはフルーツビールです。

アルコール度数は4.5%
苦味を示すIBUは10(苦味少な目)

 

残念ながら期間限定の為、現在は販売終了となり飲むことはできません。

 第二弾北海道産厚真産 ハスカップ

ハスカップは果物です。
細長いレモン型で、ブルーベリーのような色の果物です。

ハスカップの名産地、厚真町は札幌市から車で90分ほどのところにあります。

厚真町のハスカップはビタミン、アントシアニン、カルシウムなどが豊富で、
健康食としても有名です。
特にアントシアニンは目によい成分なので、その効能に人気があるようですね。

そんなハスカップを使ったビールは、鮮やかな赤紫色です。

アルコール度数は5.0%
IBUは10(苦味少な目)

ハスカップの独特な酸味・甘みを生かしたフルーツビールとなっています。

2019年8月にスプリングバレーブルワリーが期間限定で発売したクラフトビールで使用された北海道厚真町産の果物として正しいものを次の中から選べ

(a)ハスカップ
(b)メロン
(c)ラズベリー
(d)プルーン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

21歳でビール検定2級合格→ビール検定をアピールして就活に成功。現在はビール検定1級合格を目指し勉強中。「びあけん図解」「予想問題」などビール検定に役立つ記事を書いています。

コメント

コメントする

目次