ビール専用ドメイン「.beer」

2019/8/2 PRTIMES
ビール専用ドメイン「.beer」が世界ビールデーを記念して38%オフとなるというニュースです。
このキャンペーンは,株式会社インターリンクのドメイン取得サービス「ゴンベイドメイン」が行っています。
ところで、ドメインって何?と思われた方。
ドメインとは、「〇〇.com」「〇〇.jp」など、簡単に言うとブログの住所です。
例えば、このブログのドメインは「beerdreamdiary.com」です。
そして、ドメインを利用するためには、一定期間ごとにドメイン会社にお金を払う必要があります。
今回のキャンペーンでは「.beer」というドメインが、安く利用できますよということです。
ちなみに、岩手の醸造所「ベアレン」はiwate.beerのドメインを取得しているようですね。
※iwate.beerと打ち込むと確かに「ベアレン」の記事がヒットするのですが、https://www.baerenbier.co.jp/
と表示されます。なぜでしょう?詳しい方、教えていただけると幸いです。
さて、今回の38%オフは世界ビールデーを記念しています
この世界ビールデーは2007年に始まりました。
公式ホームページでは、世界ビールデーの目的について以下のように説明されています。
① 友達と集まってビールを楽しむ日。

② ビール製造に関わる人たちに感謝をする日。

③ “ビール”という共通の目的のもとに世界が1つになる日。

世界ビールデーはいつなのか。
2007〜2012年は8/5でしたが、
その後ファン投票で8月の第1金曜日となりました。
そのほか、ビールに関する記念日が気になる方は、
サンクトガーレンのHPが大変勉強になります。
▼ビールの記念日(サンクトガーレン)▼
※このニュースのキャンペーンはすでに終了しています。
株式会社インターリンクは、世界ビールデーを記念してビール専用ドメイン「.beer」38%オフキャンペーンを展開したが、その世界ビールデーとはいつ?
(a)7月の第1金曜日
(b)8月の第1金曜日
(c)9月の第1金曜日
(d)10月の第1金曜日
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

21歳でビール検定2級合格→ビール検定をアピールして就活に成功。現在はビール検定1級合格を目指し勉強中。「びあけん図解」「予想問題」などビール検定に役立つ記事を書いています。

コメント

コメントする

目次